elysiaのmpressorは、クリエイティブなダイナミクス処理を可能にする新しいツールです。この創造的なコンプレッサーは、試行錯誤を重ねて確立された基本的な性能に加え、パンチーなコントロール性、色彩豊かなキャラクター、そしてエクストリームなセッティングによって太くてフリーキーな音を生み出す様々な機能を提供いたします。通常のトラッキングはもちろんのこと、得意とする領域はグルーヴィーなコンプレッション・エフェクトやクリエイティブなサウンドデザインに及びます。

2つのチャンネルはリンク可能になっています。それぞれにAutoFast機能が備え付けられおり、ディストーションとは無縁の自然で素早いコンプレッションが可能です。また、アンチ・ログ回路の採用によって、ポンピングやブリージングなどの強烈なコンプレッション・エフェクトを作動させることも可能になっています。さらに、真のフィード・フォワード・デザインを取り入れたmpressorは、ネガティブ・レシオを設定することもでき、過激なオーバー・コンプレッションも実現します。mpressorの機能の一つであるNiveauフィルターは、連続的に周波数をシフトさせることができるので、トラックのキャラクターに繊細な変化から際立った変化まで、様々な変化を与えることが可能です。ゲインリダクション・リミッターは、必要に応じてゲインリダクションの最大値を制限できる新しい機能です。また、サイドチェイン外部入力が設備されているので、コンプレッションの動作にさらなる柔軟性を与えることもできます。

mpressorの電子回路は完全なディスクリート・アナログ技術を基に設計されています。全てのシグナル・プロセッシングは単独のトランジスターによって常にAクラス・モードで行われ、さらには、サイドチェイン部と電源供給部にもディスクリート回路が採用されています。その他に、特大パワートランスフォーマー、小型導電プラスチック・ポテンショメーター、内部温度安定装置、そして特殊なカレント・フィードバック・アンプリファイヤー等の高品質な技術が採用されています。これら全ての要素を合わせることによって完成したmpressorは、最高品質のシグナル・クオリティを持ち、過激なコンプレッション・エフェクト使用時においてもクリーンでパワフルなサウンドキャラクターを提供することが可能です。
elysia
100% ディスクリート アナログ
elysiaの設計信念に基づき、mpressorのオーディオ回路はすべて A級ディスクリート回路が採用されており、集積回路は一切使用しないデザインとなっています。
elysia
Auto Fast機能
スイッチで切り替え可能なアタック/リリース特性のセミオートメーション機能。ユーザーの設定した値をベースに、素早い信号にのみ反応する便利な機能です。
elysia
Anti log リリース特性
この新種のリリース特性は、通常の直線的なリリース特性とは異なる真数型のカーブを描くことで、効果の分かりやすいエフェクトを生み出すことが可能です。
elysia
ネガティブ・レシオ
コンプレッションの特性カーブが曲がり、減衰します!強力なポンピングや、まるで逆再生したかのようなサウンドなど、様々なコンプレッション・エフェクトを作り出すことができます。
elysia
Niveauフィルター
alpha compressorと同様、mpressorはNiveau Filterを搭載しています。mpressorでは、よりクリエイティブなアプローチのためにさらに強力なサウンドシェーピングが可能になっています。
elysia
外部サイドチェイン入力
特定の周波数に反応するコンプレッションや、グルーブに合わせたアクセントでコンプレッションをコントロールしたいですか?外部サイドチェインを利用すれば可能性は無限です!
elysia
ゲインリダクション・リミッター
elysia独自のゲインリダクション・リミッターは通常のオーディオ回路には設置されておらず、コンプレッサーのコントロールボルテージ(ゲインリダクションの最大量)を制限する機能を持っています。
elysia
アナログダイナミックLEDメーター
LEDメーターの増減に加え、リダクション量に応じてLEDの明るさが変化するので、コンプレッション動作を連続的かつスムーズに確認することが可能です。
elysia
トランスコンダクタンスアンプ
elysiaのカスタム設計によるmpressorのディスクリート・ゲインリダクションセルは、低ノイズかつ非常に速いタイムパラメータの設定が可能で、強力でパンチのある音を提供します。
elysia
T12ヒーターシステム
このシステムにより、ディスクリート回路のデリケートな素子が安定した温度に保たれ、不安定な動作の発生を防ぎます。
elysia
テクニカル・データ
mpressorの測定データや技術スペックにご興味のある方はこちらをご覧ください。
Frequency response:                 <10 Hz - 33 kHz (-3.0 dB)
THD+N:
@ 0 dBu, 20 Hz - 22 kHz
@ +10 dBu, 20 Hz - 22 kHz

0.04 %
0.33%
Noise floor:
20 Hz - 20 kHz (A-weighted)

-84 dBu
Dynamic range:
20 Hz - 22 kHz

109 dB
Maximum level:
Input
Output

+25 dBu
+27 dBu
Impedance:
Input
Output

10 kOhm
68 Ohm
elysia
Alan Moulder | Assault & Battery Studio | London, United Kingdom
"いつもハードウェアのmpressorをドラムバスのバスコンプとして使っているので、最近はmpressorがないとミックスするのに苦労するんだ。"
"mpressorのハードウェアもソフトウェアもどちらも非常に気にっている。いつもハードウェアのmpressorをドラムバスのバスコンプとして使っているので、最近はmpressorがないとミックスするのに苦労するんだ。ソフトウェア版もハードウェアをとても忠実に再現している。生気がない音を蘇らせたり、mpressorが非常に得意としているポンピングエフェクトを生み出すために良く使っているよ。"
elysia
Alix Standford | Solid Sound Studio | Nice, France
"非常に良くできたミックスコンプレッサーで、穏やかにも激しくも使うことができる。もし、ダイナミクス系の機材を一台しか使えないと言われたら、多様性と素晴らしい性能を持ち合わせているmpressorを選ぶよ。"
"非常に良くできたミックスコンプレッサーで、穏やかにも激しくも使うことができる。もし、ダイナミクス系の機材を一台しか使えないと言われたら、多様性と素晴らしい性能を持ち合わせているmpressorを選ぶよ。だって、デザインもかっこいいし、コンプレッション/レベリングを新たな次元に連れて行ってくれるからね!"
elysia
Aris Archontis | Archon Studios | Los Angeles, USA
"お金で買える機材の中で最も柔軟性を持ったコンプだと思う。...mpressorはすんごい強力でマスタリングにも使えるスーパー品質のDistressorだと考えていいんじゃないかな。"
"最高。お金で買える機材の中で最も柔軟性を持ったコンプだと思う。mpressorはやろうと思えばどんな信号でも粉々に壊すほど強力だけど、実はとても清純な機材なんだ。ぼくはよくマスタリングに使っているよ。mpressorはすんごい強力でマスタリングにも使えるスーパー品質のDistressorだと考えていいんじゃないかな。色付けという意味合いではクリーンだけど、コンプレッションという意味合いでは無限の可能性を持っている。"
elysia
Ben Mason | Konk Studios | London, United Kingdom
"購入して以来、全てのセッションでmpressorを使用しているよ。僕は本当に気に入っているし、Rayも気に入っている。...これは本当に素晴らしい機材だね!"
"購入して以来、全てのセッションでmpressorを使用しているよ。僕は本当に気に入っているし、Rayも気に入っている。最近手がけたKinks Liveリミックスでは、全てのドラムにmpressorが少しずつ使われているんだ。特にボトムエンドをタイトにしてくれるゲインリダクションリミッターが僕のお気に入り。例えば、mpressorを使ってドラムのサブグループ をポンピングさせてから、ゲインリダクションリミッターを作動させると、キックやサブグループのボトムエンドが引き締まり、さらにハーモニックジェネレーターのように非常に繊細に低域を伸ばしてくれることもあるんだ。また、ボーカルのサブグループといったような素材で、もっと穏やかな使い方をした場合には、シビランスやきつさを抑えてボーカルの空気感とアンビエンスを引き出してくれる。これは本当に素晴らしい機材だね!"
elysia
Gary Nagy | GerNa-Tonstudio | Bochum, Germany
"mpressorは、まさにドイツのエンジニアリング技術の粋を集めた芸術品だね!...ドラムの処理とサウンドシェーピングで、僕の一番のお気に入りのコンプレッサーだね。"
"ケルンで開かれたHI-END GEARのブースでドミニクとルーベン(二人ともelysiaの代表兼デザイナー)に会ったんだ。ルーベンがデモでmpressorを貸してくれたんだけど、すぐにこれこそ自分の探していたものだと直感したよ。mpressorは、まさにドイツのエンジニアリング技術の粋を集めた芸術品だね!過激な設定にしても、余計な副産物を生み出すことなくコンプレッションをかけることができるんだ。mpressorをドラムバスに使用すると、タイトでパンチの利いた音になって、今まで聴いたことのない音質で音が前に出てくる。さらに、AutoFast機能を使えばスネアのような非常に素早いトランジェントを持った音にも対応することができるんだ。ドラムの処理とサウンドシェーピングで、僕の一番のお気に入りのコンプレッサーだね。"
elysia
Joel Hamilton | Joel Hamilton Recording | Brooklyn, NY, USA
"往年の名器と呼ばれるコンプレッサーが並ぶ栄誉あるラックのど真ん中にmpressorを置いている。mpressorは最高なんだ!おれにとってmpressorはすでにクラシックの仲間入りさ。"
おれのスタジオの壁は機材で埋め尽くされている。コンプレッサーはたくさんあるし、モジュラーシンセラック、PultecやADL670もある。わかるだろ?良い機材に囲まれているんだ。その中でおれは、往年の名器と呼ばれるコンプレッサーが並ぶ栄誉あるラックのど真ん中にmpressorを置いている。mpressorは最高なんだ!おれにとってmpressorはすでにクラシックの仲間入りさ。もう完全に素晴らしい。今手掛けている非常にヘヴィなミックスのパラレルドラムバスでmpressorはハードに活躍してるよ。素晴らしい機材が誕生した。
elysia
Michael Brauer | MHB Productions | New York City, NY, USA
"mpressorはコンプレッションの定義を変えた。新たな視点からコンプレッションを捉え、従来の概念を覆すような発想をしているんだ。"
"多くの機材を揃えて毎日使っていると、もう新しいコンプレッサーに驚くということも余りないのが事実だ。しかし、mpressorはコンプレッションの定義を変えた。新たな視点からコンプレッションを捉え、従来の概念を覆すような発想をしているんだ。私はロケット科学者ではないが、もちろん馬鹿でもない。だが、仕組みを理解するまでに三度説明してもらわないといけなかった。仕組みが複雑だというわけではなく、こんな風にコンプレッションを考えたことがなかったんだ。新しいリズムを作るためにドラムルームを如何にコントロールできるか、ピアノを如何に揺らめかせることができるか、そしてプラグインも含めた他のどのコンプレッサーよりも如何に素早い動作ができるか。この全ての点において、mpressorは違う次元いる。私の所有する他のコンプレッサーでは、到底真似をすることができないんだ。だから、mpressorは私のラックの中で自分の位置を獲得した。まあ、これは私のサウンドタワーに安住していた他の機材達にとっては悪い知らせかもしれないけれど(笑)。"
elysia
Philippe Tessier Du Cros | PTDC Music | Paris, France
"見事にボーカルに存在感を与えることに成功し、ミックスを救うことができたのです。これは他のコンプレッサーでは成し得ることができなかったと思います。mpressorは非常にいい音を持っていますね。"
"まだ全ての性能を試す機会は作れていないんですが、すでに一度mpressorに助けられたことがあります。その時は、ストリングスのカルテット、オルガン、そしてGerard Lesneのカウンターテナーを教会で録音しました。しかし、歌い手はオーケストラから離れ過ぎていて、マイクもアンビエンスを拾い過ぎていました。なので、ボーカルに存在感を与えることがほぼ不可能に近かったんです。しかし、この状況で私はボーカルトラックを二つに分け、一方の信号をmpressorへと送り、GRリミッター(これは素晴らしい機能ですね!)を使用してハードなコンプレッションをかけました。そして、元の信号とコンプレッションで処理した信号を合わせることによって、見事にボーカルに存在感を与えることに成功し、ミックスを救うことができたのです。これは他のコンプレッサーでは成し得ることができなかったと思います。mpressorは非常にいい音を持っていますね。他には、Nagra4Sからアナログトランスファーする時なんかも、A/Dコンバーターが最良のパフォーマンスをするように、mpressorで薄くコンプレッションをかけています。"
elysia
Stephen Keusch | Gondwana Studio | Bochum, Germany
"mpressorは、その柔軟性と妥協のない音質に関して本当に間違いないね。プラグインやEQで未処理のピュアなドラムキット、そしてサブグループにmpressor、これだけで最大限のパンチを引き出すことができるよ。"
"何て言えばいいのか分からないくらい、興奮しているよ。mpressorもalpha compressorも、それぞれ違ったキャラクターを持ちながら、非常にフレクシブルに使うことができるんだ。結局一つのキャラクターから離れることのできない通常のコンプレッサーと比べると、これは大きな違いだと思う。mpressorは、その柔軟性と妥協のない音質に関して本当に間違いないね。プラグインやEQで未処理のピュアなドラムキット、そしてサブグループにmpressor、これだけで最大限のパンチを引き出すことができるよ。もちろん、alpha compressorのコンプレッションキャラクターはもっと洗練されているね。あらゆる素材に感知できないようなレベルで対応することができる。たまにコンプレッションを感じられないほどで、どちらかというと超高品質のレベルコントロールと言えるかな。まるで、alphaはすでに音楽を知っていて、どうすれば良いのかも知っているみたいなんだ。サブグループにalphaとmpressorのコンビ入れると、最高の組み合わせだね。"
elysia
Tarek Madkour | Hot Spot Studio | Cairo, Egypt
"これは驚いたね。箱から取り出した瞬間に魅了されてしまったよ(笑)。...非常に透明で繊細なコンプレッションから、とても影響の大きな際立つコンプレッションまでいける。素晴らしいね。"
"これは驚いたね。箱から取り出した瞬間に魅了されてしまったよ(笑)。クオリティの高い作り、素晴らしい音質、そしてユニークな機能、mpressorはサウンドシェーピングとレベルコントロールという面で、僕にとってまったく新しい展望を開いてくれたね。非常に透明で繊細なコンプレッションから、とても影響の大きな際立つコンプレッションまでいける。素晴らしいね。"
elysia
Tom Rowlands | The Chemical Brothers | London, United Kingdom
"コンプレッションをクリエイティブに使いたい人とって、mpressorは画期的な機材だ。...特に最近のシンセティックでエレクトロニックな音にぴったりだと思うね。最高!"
"コンプレッションをクリエイティブに使いたい人とって、mpressorは画期的な機材だ。本当の意味で現代的な音のするコンプレッサーだと言えるね。昔のデザインを再現しようとするのではなく、新しい方法を追求している。特に最近のシンセティックでエレクトロニックな音にぴったりだと思うね。最高!"